ハロー、しもやぎです。
みなさん、寿司、握ってますか。
握ってませんね。
実は僕は
「自宅に居る時間が増えたんだから何か有意義なことをしたい」
「なにやら楽しそう」
「オモコロのかんちさんの動画が面白かったから」
といった理由で2021年5月頃から自宅で寿司を握ってみています。
これまでに自宅で4回ほど握ってみた経験から多少のノウハウがたまったので共有しちゃおうと思います。
※なお、すべてインターネットから得た知識で素人がやっているだけなのでそのあたり予めご承知おきください。※
用意するもの
・お米
普段うちに常備してあるお米はあきたこまちなので大体あきたこまちを使ってるんですが、一度だけササニシキをネットで買って試してみたこともあります。
結論から言うと、「素人感覚ではどっちにせよ美味い」ということだけわかりました。
あでも、ササニシキの方がちょっとだけ握る時に手に米が付きにくかったかな?
こまけえこたぁいいんだ。
・わさび
・ネタ
技術が無いからこその発言だと思ってほしいんですが、上手にネタを切れるかどうかはマジで「柵の大きさ次第」だと思います。
なるべく厚みがあるものを選ぶようにしてください。マジで。
指2本の高さ&指4本の幅があると良いとかなんとか。
まぁでも薄~いネタを2切れ組み合わせて1つのネタにするという荒療治もそれはそれで楽しかったです。
・しゃもじ
・おひつ(27cm – 3合)
・米酢
・赤酢
「高いお寿司屋さんって赤酢使ってるイメージあるわ」という単純な理由から赤酢も使ってます
・寿司下駄(オプション)
・はけ(オプション)
ネタに醤油を塗るために買いました。なぜなら高級なお寿司屋さんでh
料理開始の宣言をしろ!磯野!
料理開始ィィィィィ
お米は事前に炊いておいてください。
酢飯ですが、米酢と赤酢を混ぜて使ってます。
今のところ、↓みたいな割合でやってます。
米:3合
米酢:45g
赤酢:35g
砂糖:33g
塩:10g
得た知見としては「赤酢は多すぎるとクセが出る」「シャリはかなり甘い方が美味い」
言い換えるなら、「赤酢の癖ェ!」「砂糖は思うとる倍入れてええ」です。
ただお米自体の甘さとか個人の好みとか色々な条件があるんで、参考程度で頼むぜ。
次にネタを切っていきます。
作業に入る前に、お魚をキッチンペーパーで挟んで水分を取っておくと良いと思います。
切り方はYoutube師匠に教わりましょう。
後は握るだけ!
握り方もYoutube師匠から学びましょう。
握る時に手につけてるのは水だと思ってたんですが、あれは「手酢」っていう水と酢を合わせたものだったんですねぇ。
あと握る前に手を「パンッ!」ってたたくのは気合を入れてるんだと思ってたんですが、手酢の量を調整するためだったんですねぇ。
自分でやってみようとしない限りこういう情報もあまり知る機会が無いので、良いことづくめだ。
今まで握ってみたネタ
- マグロ(赤身、中トロ、大トロ、漬け)
- サーモン
- 真鯛(そのまま、昆布締め)
- いか
- ハマチ
- うに軍艦
- いくら軍艦
- サラダ軍艦(カニカマ)
- 芽ネギ
家で芽ネギの握りを見ることは普通あり得ないので実際に食べるまで存在を信じることができませんでした
サーモンは割とどこでもそれなりに厚みのある柵が売ってるし、何よりめちゃくちゃ切りやすい&握りやすいので最初はサーモンから入るのがおすすめです。
おわり
総括すると、
- Youtubeのおかげで真似事くらいは充分できる
- シャリにはまぁまぁエグい量の砂糖が入っている
- サーモンは切ってよし、握ってよし、食べてよしの神食材
- 作ってる時間も楽しいし、なんだか有意義な時間の使い方をしている気になれる
- オモコロは面白いのでみんなチェックしてほしい
以上となります。
僕はこれからふるさと納税の返礼品で届いたいくらを使って軍艦を作るSUSHIロボになる予定があるので、このへんで失礼します。
それでは。
コメント