
ハロー、しもやぎです。
令和の時代にこういう「男たるもの」みたいな論調はよろしくないらしいですが、他人に強要はしないので許してくれよな。ガハハ。
さて、タイトルの通りなんですが、僕はね、いつ何時でも彼女の靴擦れに対応したいんですよ。
靴擦れで足が痛くなった時点でその日の予定の全ての工程が楽しめなくなってしまうので、できれば靴擦れになる前、できなければなった直後にスムーズに対応してあげるのがよろしいかと思います。
結論
これを買って、予め靴擦れしそうなところに貼ってください。
一応どっちもリンクも貼っておきますが楽天だとバカ高いので、Amazonで買うのがオススメです。
おしゃれは何よりも優先される
らしいです。
僕なんかはどうしてもおしゃれより温かさとか身軽さを優先しちゃうんですが、もし貴方のパートナーから「どれだけ靴擦れしようとも今日はこの靴で行く」という鉄の”覚悟”を見せつけられたならば、しっかりサポートしてあげましょう。
実体験として、新しい靴をおろして出社する前の彼女に「これを持っていくと良い…」と渡したところ、その日のお昼頃に「命を救われた」とラインが届きました。

このテープは手で簡単に切れるようになってて、見た目のとおり上質なセロハンテープみたいなもんです。
G級で狩った場合には「極上のセロハンテープ」をドロップします。
靴を履いた時点で「この辺が靴擦れしそうだな」ってポイントが分かると思うので、予めそこに貼っておくのが吉です。
ただ、近づいてよく見れば「何やらテープを貼っているな」とわかるので、それがどうしてもイヤな場合には、保護クリームを塗るのがおすすめです。
クリームの場合は塗ってから少し乾かす必要があるので、そこだけ注意してくれよな。
こっちはテープを貼るよりやっぱりちょっと頼りなさげではあるんだけど、それでも何もしないよりは1000倍マシであると言えます。見栄えが気になる場合はこちらをぜひ。
おわり
僕は上記の2つの他に、普通に絆創膏も4枚ほど財布にストックしています。準備しすぎってことは無いんでね…。
でも、こんな小手先のアイテムよりも、あなたの「相手を想う気持ち」、それこそが最高のサポートアイテムなのかも……ネ……(chu
ちなみに僕は合わない靴はとっととメルカリで売っ払う派なので、この先この手のアイテムを使うことは無いでしょう。
それでは。

 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2231a7fd.8e2366ac.2231a7fe.f069fd39/?me_id=1404882&item_id=10000900&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fimpmart%2Fcabinet%2Fr_1637309999%2F4947818503838.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fimpmart%2Fcabinet%2Fr_1637309999%2F4947818503838.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2231b66e.a4384a95.2231b66f.5cefa554/?me_id=1198583&item_id=10004710&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbijin%2Fcabinet%2Fbody%2Fimgrc0106670468.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbijin%2Fcabinet%2Fbody%2Fimgrc0106670468.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント