【2022年※】買ってよかったもの18選

イケイケなしもやぎの画像

ハロー、しもやぎです。

ポケモンSVで博士が「ハロー!」って毎回電話かけてくるけど、あれはしもやぎの影響を受けてると思う。

さて、12月頃に書くか~と思っていた2022年の買ってよかったもの記事が、なんとなんとの難破船、未だに書けていないので急いで書こうと思います。

そういったやんごとなき事情があるため、2022年と銘打っておきながら2023年1月~3月のものも含みます。

ご承知おきください。よろしくな!

IH対応の鉄鍋(岩鋳 オムレット22)

オール電化だから鉄鍋は使えないよなぁと諦めていたところ、友人がIH対応のやつを見つけて誕生日にくれました。めっちゃ嬉しかったぜ。

シンプルにお肉を焼くのが一番良いです。

ただ、使い始めてすぐは油があんまりなじんでないので、商品名にあるようにオムレツを焼くのはちょっと苦労しました。というか今でもコイツでは上手く焼けない…。

使いこなすには修業が必要ですが、そういうのも含めて良い物です。ありがとうな…。

スモーキングルーン(赤ワイン)

肉を焼いたら赤ワインを飲まなきゃだよなぁ!?

うちの奥さんの好きな銘柄で、前に近所のお店で飲んだ時に僕もハマりました。

スモーキングと名乗るだけあって重厚な飲み口です。それがお肉と合う。

今回飲んだやつは前にお店で飲んだ時より軽いな?と思って、よく見比べたらネットで買った方には何年物かが書いてませんでした。それはそれで飲みやすさが上がっててよかったけどね。

お店で飲んだのは2018年物だった

ミートガイ ラムチョップ(WAKANUIスプリングラム)

赤ワインを飲むならラムチョップを食べなきゃだよなぁ!?!?!?

WAKANUIのラムに間違いは無い。家でこの美味しさのラムが食べられるなんて、ホンマええ時代やで。

どうも月初めには値段がちょっと安くなるようなので(僕が買った時は10本で4950円だったはず)、気になる人は来月以降の月初に買うのをオススメします。

これは魚焼きグリルで焼いた。

こっちはオーブンで焼いた。ちょっと焼き過ぎてしまった…。

【ふるさと納税】北海道産 天然ホタテ玉冷貝柱 1kg

ふるさと納税はどうしても北海道の海鮮ばかり買ってしまいますが、これもその内の一つ。

特になんのひねりもなくただただ美味いホタテが冷凍で1kg届きます。

ありがとう北海道。BIG感謝です。

生でも食べられるやつなので、火の通りをさほど気にする必要が無いのが素晴らしいところ。

個人的にはどう考えても焼いた方が美味いと思うので、バターかオリーブオイルで表面に焼き目が付くくらいにソテーするのがオススメです。

SHARP オーブンレンジ

シャープ(SHARP)
¥34,100 (2023/06/01 19:51時点 | Amazon調べ)

買ってよかったものと言いつつこれは友人夫婦に結婚祝いでいただいたもの。

結論から言うとマジで最高。最高すぎ。ホンマにありがとう。

オーブンっつーもんを使ったことがなかったんだけど、こんなに便利だとは知らなんだ。

クッキングシート敷いて、適当に切った野菜のせて、塩胡椒オリーブオイルまぶしてオーブンでブンするだけで簡単に美味しく野菜が食べられる。

マッシュルームとかきのこ類があると尚良し。

ピザも焼ける。

そして電子レンジの性能も良いんだこれが。

自動あたため機能って使い物にならないイメージだったんだけど、SHARPさんだけは別物や。

充分温めたはずなのにお皿が全然熱くなってなくて、「あ~、やっぱり自動機能はダメかね…」と思った矢先、

いや料理自体は熱ッッッ

となりました。気を付けよう。

耐熱ミトン(なべつかみ)

オーブンの天板がアチアチ過ぎて持てなかったので急いで購入。シンプルで良いです。

貝印のピーラーとサーモンナイフ

貝印(Kai Corporation)
¥1,977 (2023/06/01 19:51時点 | Amazon調べ)

オーブンを手に入れたことでキッチンツールにも見直しが入りました。

両方ともよく切れます。

特にサーモンナイフはそんなに高いもんじゃないけど、やはり餅は餅屋といったところ。

サーモン・バゲット・ローストビーフなんかが薄々に切れます。

そうは言ってもモッツァレラチーズとかあまりに柔らかすぎるものだと包丁でやるのと大差ないかも。

一家に一本はあっても良いと思いますぜ。

計量目盛り付きのシリコンスプーン

砂糖とかを正確に計るのには向いてないけど、大雑把にしょうゆ大2、料理酒大2ね!みたいな時に便利なメモリ付き。

シリコンだからフライパンを傷めないのが良いところ。炒めてるのに、傷めないつって。なぁ。

なぁ!!!!!

サーモスのナイロントング

サーモス(THERMOS)
¥1,148 (2023/05/29 19:15時点 | Amazon調べ)

ちょっと置きたい時に便利な突起が付いている。正直適当にニトリとかで買っても全く問題なさそうだけど、安物買いで変に失敗したくなかったので天下のサーモス様にお越しいただきました。

軽くて使い易いし長持ちしそうです。

しもやぎのハートも掴まれちゃったってか?トングだけに。なぁ。

なぁて!!!!!!!!!

ダスキンの台所用スポンジ

台所のスポンジはここ数年ずっとこれのグレー。お買い物マラソンの時の店舗数稼ぎにも便利。

tower / タワー マグネットまな板スタンド

まな板をずーーっと蛇口の裏に立てかけてたんだけど流石にちょっとどうなのと思い購入。

シンプルで良いです。←こればっかり言ってるな。でも良いんです。シンプルなのが結局ね。

うちの台所の壁は残念ながらマグネットじゃないので普通にテープで留めました。

パナソニック 蛇口直結型浄水器

ヤマダ電機 楽天市場店
¥9,583 (2023/06/01 19:51時点 | 楽天市場調べ)

もう3台目くらい。

通した時とそうでない時で味の違いがあるような気はするが、素人なので怪しいもんです。美味しくなってる気はするんだがなぁ。

1年ちょいくらいで交換になるので毎年買っています。

クナイプのバスソルト

クナイプ(Kneipp)
¥2,127 (2023/05/22 01:33時点 | Amazon調べ)
クナイプ(Kneipp)
¥2,650 (2023/06/01 19:51時点 | Amazon調べ)

宮内庁御用達バスソルトこと宮内プ。

お風呂に浸かるモチベーションの補助として使えます。

デカッと思うんだけど、意外とすぐ無くなるから逆の裏切りがあります。

Sakuraの哀愁漂うベアの写真が良い。

トイレットペーパーホルダー

長いことケンマートとかいう謎のローカルホームセンターで買ったホルダーを使ってたんですが、今回ついにアプデが入りました。

取り付けも簡単だし、上にスリコで買った良い匂いのする流木の破片みたいなやつを置いてます。

中山式 快癒器

中山式
¥3,228 (2023/05/25 16:32時点 | Amazon調べ)

夫婦揃ってたまに腰を痛めるので、実家で母がこの手のやつを使ってたことを思い出し購入。

外部電源不要!即使用可!アナログ!こういうのが一番いいんだよな。

眼鏡の曇り止めクロス

マスクが生活必需品になってからというもの眼鏡の曇りに悩まされ続けていましたが、こいつである程度解消できます。

ただし雨の日は流石に厳しい時はある。雨粒が直接レンズに当たっちゃうようなレベルだと厳しい。

普段眼鏡の人にはオススメです。

モニターアームとディスプレイ

12年前に買ったLGのディスプレイがついに死んでしまったのでモニターを新調。

それに合わせてせっかくなのでアームも買ってみました。

机の天板がめちゃ薄委員長なので使えるかどうかは博打だったんですが、なんとかなりました。

Don’t Starveのチェスターぬいぐるみ

僕らの大好きなチェスターのぬいぐるみ。

長いこと公式ショップに在庫が無かったんだけど、ついに入荷!こんなの良すぎるでしょ。

Don’t Starve: Chester Plush Replica V2.0
The incredibly popular Chester Plushies are BACK! Now with new V2.0 improvements to Chester's ability to hold his shape naturally, the fur grade and colour matc...

海外から発送なのでエグい送料がかかったけど、やむなし。良い買い物でした。

チェスターなので当然中のインベントリに物が入ります。

実際のゲームでは1ワールドに1体しか出現しませんが、ここは現実なのでこういうこともできる。

カワイイネ

おわり

2022年も色々と買いましたが、あんまり失敗はなかったな。

2023年も引き続きお買い物を楽しむスタイルで行きたいと思います。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました